マッチ箱博物館|MATCHBOX MUSEUM

鉱物とは何か

鉱物とは何か

鉱物とは河原や道ばたで見るような岩や石の材料です。

岩石はさまざまな種類の鉱物が集まって固まることでできています。

地球は主に3種類の岩石からできているので、鉱物は地球の原材料といえるのです。

「生物とは関係せず自然に作られたものである」という決まりが、鉱物にはあります。

鉱物のでき方はたくさんありますが、その流れに生物は関わってきません。

「規則正しい結晶である」

「割れ方が決まっている」

などの決まりもありますが、そういった決まりを守っていない鉱物もあります。

例えば水銀です。

水銀は結晶をもたない液体ですが、鉱物の仲間に入っています。

鉱物を見分けることはとても難しく、ただ見るだけではどの鉱物かはわかりません。

しかしながら見分けるための基準があります。

外から見たときの色と粉末にしたときの色、割れ方、かたさなどです。

これらの色々な条件を比べることで、どの鉱物であるかがわかります。

他にも読んでみよう!