SAPPHIRE
【青玉:セイギョク】
どんな石?
サファイアはコランダムという鉱物のうち、赤色以外のものを指す。名前の由来は青を意味するギリシャ語だが、緑やピンクなども存在する。赤のコランダムはルビーと呼ばれており、サファイアとルビーは色違いの同じ鉱物である。融点(ユウテン)が2000度以上で、熱に強いうえ、かたく、電気を通さない。この変質しにくいという特ちょうを活かして、時計や医りょう機器に人工サファイアが使われている。
※実物は一つのビンに一個入ってます
もっと詳しく
-
分類
酸化鉱物
-
化学組成
Al2O3
-
色
青、白〜灰色、ピンク、むらさき、緑
-
産地
マダガスカル
中国など -
条痕
無色とう明
-
モース硬度
9
宝石のカット
宝石は石の かがやき や模様をより美しくみせるため、カッティングされたものが多いです。石に合わせて色々なカットがあります。
-

ブリリアント
カット -

エイト カット
-

セイロン
カット -

シザース
カット -

ステップ
カット -

ローズ カット
-

カボション
カット -

ミックス
カット -

オーバル
カット -

アンティーク
クッションカット -

ペアシェイプ
カット -

マーキース
カット -

バゲット
カット -

スクエア
カット -

エメラルド
カット -

ブリオレット
カット
宝石を知る




