マッチ箱博物館|MATCHBOX MUSEUM

隕石とは何か

隕石とは何か

隕石とは宇宙から地球に落ちてきた石のことです。

その多くは火星と木星の間にある小惑星の集まりからやってきます。

小惑星とは地球が属している太陽系ができたときに、惑星になりきれなかった破片です。

そのため、隕石を見ることで地球や火星などの惑星の内側について想像できます。

隕石は私たちが住んでいる太陽系がどのようにできたのか、考えるための材料なのです。

また極めてまれに太陽系の外からも隕石がやって来ることがあります。

2014年に太平洋に落ちていた「CNEOS 2014―01―08」がそうで、

太陽系の外から来た隕石が地球に落ちたのを実際に確認されたのは、これが初めてのことです。

他にも読んでみよう!