マッチ箱博物館|MATCHBOX MUSEUM

【虫入り琥珀(こはく) 前編】

【虫入り琥珀(こはく) 前編】

自然の生み出した色彩や形状の美しさが、たまらない魅力の鉱物。

今ではもう存在しない、大昔の生物や植物を目の当たりにする興奮をくれる化石。

そんな鉱物と化石の「いいとこ取り」のような特別な存在——
それが虫入り琥珀です。


恐竜と同じ世界で生きていた、現在では存在しない虫を閉じ込めたタイムカプセルのようであり。

太古の虫を細部まで観察することができる、自分だけの博物館のようでもあり。

さらにブラックライトを当てれば、まろやかな琥珀色が幻想的なブルーに変身。

虫入り琥珀は、ワクワクせずにはいられない要素がぎっしり詰まった石なのです。



35年以上前に虫入り琥珀に魅せられ、
今やそのコレクションは10万点を超えるマッチ箱博物館。

気付けば海外の琥珀業者からも、
世界最大規模のコレクターと呼ばれるまでになっていました。

そんなマッチ箱博物館より、虫入り琥珀の魅力をご紹介させて頂きます。


琥珀と言えば何と言っても、「琥珀色」という色が存在するほど
独特で味わい深い色合いが最大の特徴です。

その上品な美しさゆえに、古くから宝石として利用されてきました。


「宝石」と聞くと琥珀は鉱物なのか?と思われるかも知れませんが、
実はそうではありません。
琥珀というのは、太古の樹木の樹脂が固まってできた化石です。

化石でありながら鉱物のように、宝石として愛される美しさ・・・
琥珀は「世界一美しい化石」であると言えるかも知れません。

虫入り琥珀の産地として有名なのはバルト海沿岸地域、
ミャンマー、ドミニカ共和国、そして日本の岩手県久慈市です。


マッチ箱博物館がお届けするのは、
これらの中で生成年代が最も古いミャンマー産の虫入り琥珀。


何と今から約9900万年前の樹木の樹脂からできた琥珀です。

9900万年前の地球は、白亜紀の真っ只中。
そして白亜紀と言えば、そう、恐竜の時代です。


つまりマッチ箱博物館の虫入り琥珀の中に横たわるのは、
恐竜のそばを飛び回ったり、その体に止まったりしていたかも知れない虫たちなのです。


すでに絶滅してしまった恐竜と同じ時代を生きていた、
現在では存在しない虫を閉じ込めた美しい琥珀——

そんな虫入り琥珀の世界を、あなたも楽しんでみませんか?

他にも読んでみよう!

to top